心療内科
心療内科
PSYCHOSOMATIC MEDICINE
このような症状で身体のお悩みはありませんか?
-初診の方へ-
初診時には、問診・心理検査・血液検査を適宜行います。
お体の調子や心の調子をデータを元に診察させていただきます。
ご診察までの流れ
STEP 1
ご予約のまえに
当院では、16歳以上の方を対象に診療を行なっております。
15歳以下の方につきましては小児科領域となりますため、当院では診察できかねます。
初診の方の窓口ご負担は、保険適用で3割負担の場合には、2500円程度の自己負担になります。
休職診断書(当院非常勤の精神科医師による診察で記載)の場合につきましては3000円ほどが加算されます。
(それ以外の診断書発行については、ページ下部に料金表をまとめてあります。)
その他、医師の判断により追検査や採血を実施する場合や、お薬の処方がある場合には、ご負担額が変動しますので、ご了承をお願い致します。
当院では、医師による長時間のカウンセリングは行っておりません。
ご予約や診察状況により、診察時間が長時間確保できない場合もございますので、あらかじめご了承をお願い致します。
現在自傷行為・自殺企図を繰り返している方は、ご自身の安全のためにも、当院ではなく、外科的対応が可能な精神科病院へのご受診をお勧めしております。
医師やスタッフとの信頼関係が築けないと判断した場合には、受付できかねる場合がございますので、ご了承下さい。
STEP 2
ご予約
当院では、ご予約の際には、
24時間受付可能な「WEB予約」・診療時間内での「電話予約」に対応しております。
※原則、心療内科は【完全予約制】となっております。
※アルコール依存症・禁煙外来には、対応しておりません。
STEP 3
ご来院
ご来院の際に問診票をご記入いただく必要がございます。
事前問診をご記入されない場合は、ご予約時間の10分前にはご来院ください。
また、当院は「スムーズな診察のためのご案内」をお持けておりますので「WEB予約」では、事前問診が可能となっておりますので、ご来院の際、お待たせすることなく診察が可能となります。詳細は、別ページをご確認お願い致します。
STEP 4
受付
受付に保険証をご提示ください。
紹介状等をご持参いただいた場合には、あわせて受付にお預けください。
問診票をお渡し致しますので、ご記入をお願い致します。
ご記載が終わりましたら、受付へご提出ください。
受付から番号札をお渡し致します。
STEP 5
ご診察
番号札に記載の番号で、医師が直接患者様をお呼び出し致します。
主訴や診断書の記載、その他ご要望等がございましたら医師にお伝えください。
診察終了時に、医師と次回の診察日時をご調整ください。
STEP 6
お会計
診察が終了しましたら、お会計を致します。
番号札でお呼び出し致しますので、お会計までお持ちください。
STEP 7
次回のご予約
次回のご予約日時が未定の場合には、当院WEB予約サイト、またはお電話にて再診のご予約をお願い致します。
各種診断料金表
書類名 | 料金 |
---|---|
一般診断書 | 4,400円 |
証明書 | 4,400円 |
障害年金診断書(初回) | 22,000円 |
障害年金診断書(更新) | 16,500円 |
自立支援医療診断書 | 8,800円 |
精神障害者福祉手帳診断書 | 13,200円 |
就労可能証明書 | 5,500円 |
生命保険会社診断書 | 16,500円 |
所定書式診断書・意見書 | 5,500円 |
カルテ開示手数料 | 33,000円 |
カルテ印刷 1枚 | 300円 |
診断書(複雑なもの) | 8,000円 |